Page:
[0]
[1]
□ 2003/09/17(Wed) 09:43:44 |
|
9月は異常な暑さが続きました。ようやく、涼しい風が吹き、始めました。今年の夏は、忙しく、サンチュの病害虫との戦いでした。 その中、ネコブセンチュウと言う根の病気が多く発生しました。それにより、葉が大きくならなくて、困りました。今現在、太陽熱消毒をしています。 |
|
□ 2003/08/16(Sat) 23:03:18 |
|
お盆なのに 毎日雨寒い サンチュが、育ちません。 いつもは、暑さで病気に成りやすいのですが、今年は心配ありません。しかし、品薄です。
|
|
□ 2003/07/07(Mon) 15:25:17 |
|
7月に なっても梅雨寒のひが続いています |
|
□ 2003/06/15(Sun) 08:38:07 |
|
毎日が蒸し暑いです。サンチュは、湿度が高いとどんどん葉が大きくなります。今は葉の、大きさが大きいです。 |
|
□ 2003/05/23(Fri) 23:53:29 |
|
毎日雨ばかり降る日が続いています。 葉肉が薄くなりがちです 今 ハウスの中は夏の準備で忙しいです 暑くなると焼肉屋さんが忙しくなるから サンチュの需要が増えるからです |
|
□ 2003/04/09(Wed) 15:21:51 |
|
ハウスの中は日が照ると どんどん温度が、あがります。 その為に、遮光をして温度を下げるのです。 すると、葉が柔らかくなり、美味しいサンチュができます。 |
|
□ 2003/04/04(Fri) 15:18:18 |
|
葉が大きくなりました。 |
|
□ 2003/03/29(Sat) 22:45:54 |
|
日が強くなりました。ハウスの中の温度はあがります。 汗がでます。そろそろ虫たちが、動き出します。 ハモグリバエ アブラムシ |
|
□ 2003/03/16(Sun) 09:36:46 |
|
今もまだこの状態です。  加温機が無い為にしきわらをひき地温維持
|
|
□ 2003/03/13(Thu) 18:58:25 |
|
朝晩 冷え込みがきついです。 暖房機が良くまわります。重油が無くなるぺースがはやいです。
|
|
ゆいりんく(Free)
edit by CJ Club
Copyright
(C) 2002 Green Farm Sasamoto |